( ‘A`)はじめましてなお客様が、やがては毎日のように顔を合わせる常連様になってくれると、キャバ嬢の懐もホクホクです。
中には月に数回だけやって来るお客様もいたりと、キャバクラの夜というのも、実にバラエティに富んでいるものでしょうか。
こういう言い方もどうかと思うのですが、どうしても天びんにかけてしまうのが、太客さんと細客さんのお二方。
どちらも自分を懇意にしてくれるお客様に変わりはないのですが、後者を蔑ろにしている女性ほど、長いスパンで見ると損をしているとかいないとか。
今回は細客さんと太客さんにスポットを当ててみたいと思います。
目次
キャバ嬢のスラング予備知識

太客とは

( ‘A`)キャバクラで威勢よくガバガバと大金を使ってくれるお客様。
いわゆる上客と呼ばれる存在ですね。
宵越しのお金を持たないというタイプよりも、月にいくら使うか?を予め決めている場合も多いとか。
どちらにせよ、本指名を受けたキャバ嬢はバブル期に突入するため、どうしても接客に偏りが生まれてしまうことも間々あるでしょうか。
細客とは

( ‘A`)太客の対義語である細客は、キャバクラであまりお金を使わない男性を指すスラングですね。
来店頻度も月1であったり、週1などそんなに足繁く通うというわけではないのですが、毎月来店が見込めるお客様のため、常連様という捉え方の方が適切かもしれません。
ケチと見るか倹約家と見るか、ホントにお遊びするお金がないのか、キャバ嬢にとっては見極めどころです。
【キャバ嬢の審美眼】太客を装う一見さんに気をつけよう!

( ‘A`)詐欺のシーンでは加害者となる女性は自分を貧しくみせようとするけど、男性は弁護士を騙るなど自分を大きく見せようとする傾向にあるそうです。
さりげなく金持ちアピール
( ‘A`)腕に燦然と輝くロレックスの腕時計!
でもパチもんというオチなんだけど、パッと見だとよくわからないため、時計など持ち物だけでリッチな男性だと決めつけるのは、時期尚早です。
中にはキャバ嬢に投資を持ちかけて、大金をだまし取る輩もいるので、甘いお話には気をつけましょう。
第一印象をシャンパンでリードする
( ‘A`)初来店で、はじめまして。
お次はお値段そこそこのシャンパンなどの抜きモノ(コルクでふたをするお酒)をオーダーして、キャバ嬢を驚かせて好印象を抱かせようという手口ですね。
売上にもつながるし、「もしかしてお金持ち?」と思わせることで、強烈なインパクトを与えようというのが男性側の狙いです。
【キャバ嬢の審美眼】使った分は回収しようとする太客さんの特徴

気分にムラがある
( ‘A`)ちょっと気持ちが移り気といいますか、その気になればいくらでも鞍替えが可能な羽振りの良さですからね、ちょっと強引なアフターや休日デートのお誘いだってガンガン仕掛けてくるでしょう。
ちょっとでも反応が鈍いとなれば「もう指名しない」という脅しのようなセリフも飛び出てくるなど、かわし方もひと苦労でしょうか。
背景には「たくさんお金を使ったから」という思惑があるためですね。
店外で切り時を模索する
( ‘A`)太客さんは、月に○○万円は使ってる!という自負があります。
これだけ使ったんだからちょっとぐらいは…と店外のお誘いをかけるわけですが、指名のキャバ嬢が乗ってこないとなれば「これは切り時かな…」とか思っていることも多いです。
んでもって正解を模索するため、ホスラブとかガルちゃんとかに書き込んでは他人の意見に耳を傾けてみたり。
もしかして深夜のお客様?
( ‘A`)毎晩ピンドン抜きまくりで、どうにも羽振りが良すぎる場合、やべぇ稼業に手を染めているという可能性もあるでしょうか。
単純にキャバ嬢と太客さんという構図が変わらなければよいのですが、プライベート返上でお付き合いしていかないと、いけないような関係性にまで発展すると、何だか面倒なことに。
レアケースではありますけどね。
【キャバ嬢の審美眼】ひとりの太客さんに頼りすぎると…

( ‘A`)細客さんを蔑ろにして、バブリーな太客さんを後生大事に接客するのも大いに結構ですが、ムラっ気がある分、急に他のお店へ鞍替えされたりと、来店がパタりと止んでしまうこともよくあります。
そうなるとどうでしょうか?
9:1ぐらいに偏重接客をしていたものだから、売上はガクッと落ちてしまい、人気も急下降。
ナンバー圏外へすっ飛ぶのも夜の世界ではよくある光景ですよね。
太客ばかり大事にしてた嬢のバースデーが、来店したの太客二人だけ、店がら空きで盛り上がらなかったって話があったな。
引用:キャバ嬢への想いが冷めた言動って…(page13) – ホストラブ東海版
http://tokai.hostlove.com/tk_caba/20141210120008/13
【キャバ嬢の審美眼】1人の太客さんよりも、50人の細客さん

( ‘A`)1回来店あたりの単価が低いからと言っても、堅実な細客さんを何人も抱えているキャバ嬢は不況に強いです。
月1でも週1でもルーティーンワークのように、せっせとキャバクラに通ってくれる男性は真面目なタイプが多いかもしれませんね。
性格的にも、どんちゃん騒ぎとか羽目を外すことは少ないかもしれないけど、キャバ嬢が勤務先を変えても懇意にしてくれることも多いような気がします。
大勢の細客さんを抱えると連絡が大変なため、マメな顧客管理がカギを握ると言えるでしょうか。
まとめ

( ‘A`)手札が5枚あるとして、収入面を考えると、1枚の太客さんと4枚の細客さんを選ぶのか、手札5枚の細客さんかで営業スタイルも変わっていきそうですね。
レジェンドクラスのキャバ嬢ともなると、5枚すべてが太客さんであることも珍しくはないロイヤル・ストレート・フラッシュ状態なので、メンツは強烈と言えそうです。