キャバクラ接客の基本
雨音(AMAOTO) ケロ美
【スナック】ゆったりテンポでデュエットできるカラオケの名曲まとめ
( ‘A`)スナック定番のお遊びといえば、男女の垣根なく楽しめるカラオケですよね。特にデュエットはお客様との距離を縮めやすく、共通の話題にもなるので、快活なコミュニケーションツールになること間違いありません。
でも、最近のカラオケは、トレンドを追いかけるほどにテンポが早くなったり、キーがやたらと高かったりと、ちょっとついていけないという人も多いはずです。
これでは男女の呼吸が大切なデュエットも面白さ半減となるでしょうか。
双方が楽しんでこそデュエットの魅力だと思うので、今回は比較的落ち着いたテンポでタイミングが取りやすく、誰もが知っているカラオケの名曲をピックアップしてみました。
スナックでも盛り上がるカラオケ名曲|男女のデュエット編
男と女のラブゲーム
ジャンル | 歌謡曲 |
テンポ | ゆったり |
歌手 | 日野美歌&葵司朗 |
一口メモ
( ‘A`)昭和の名曲にして、カラオケの定番デュエットですね。難易度的にもそんなに難しくないし、年代関係なく知っている有名曲なので、30代以上の男性にアプローチしやすいですね。
もしかしてPARTⅡ
ジャンル | 歌謡曲 |
テンポ | ややゆったり |
歌手 | 美樹克彦&小林幸子 |
一口メモ
( ‘A`)小林幸子さんのソロナンバーに、作曲者の美樹克彦さんが加わったというデュエット曲ですね。THE・昭和!って感じで雰囲気のある名曲と言えそうです。どちらかといえば女性側の比重が高そうな感じだけど、気のせいかな。
今夜は離さない
ジャンル | 歌謡曲 |
テンポ | やや早い |
歌手 | 安倍里葎子with橋幸夫 |
一口メモ
( ‘A`)ツヤのある歌詞が中心なので、デュエット中に時々、目配せしてみたり、お互い向き合って歌ってみたりすると盛り上がるカモ。
愛が生まれた日
ジャンル | J-POP |
テンポ | ややゆったり |
歌手 | 藤谷美和子&大内義昭 |
一口メモ
( ‘A`)こちらも昭和を代表する名曲と言えそうですね。歌だけ聞いていると女性パートがメインといった感じだけど、カラオケではバランスよく分割になっています。歌詞は秋元康さん。
ロンリー・チャップリン
ジャンル | R&B |
テンポ | ふつう |
歌手 | 鈴木聖美 WITH RATS&STAR |
一口メモ
( ‘A`)JOYSOUND調べによれば、男女ともに40~50代の層にウケている名曲になるみたいです。R&Bだからちょっとむずかしいというか、歌唱力が問われそうなナンバーでもありますね。
男と女のはしご酒
ジャンル | 歌謡曲 |
テンポ | ふつう |
歌手 | 武田鉄矢&芦川よしみ |
一口メモ
( ‘A`)金八先生のモノマネが出来ると盛り上がること間違いなし!人の名前が歌詞として出てくるんですけど、お客様の名前に変えても良いと思いますね。
また、「別れは辛い ケロ美~♪」(ケロ美~!)と、外野が合いの手を入れてあげると、これまた盛り上がります。カラオケでは男性60代、女性は40代にヒットしている名曲です。
LGY 左手に咲いたリング feat.Noa
ジャンル | J-POP |
テンポ | やや早い |
歌手 | LGYankees |
一口メモ
( ‘A`)20代の男女に圧倒的支持を受けるカラオケの定番デュエット曲です。アラサー女性からも人気ですが、女性パートは高音が出ないと厳しい部分もあるけど、デンモクでいじれば何とかなるかな。
世界中の誰よりきっと
ジャンル | J-POP |
テンポ | やや早い |
歌手 | 中山美穂&WANDS |
一口メモ
( ‘A`)30代、40代の男女にヒットしているミポリンの名曲です。カラオケだとデュエットパートというよりは、いかにハモるか?みたいな感じになるカモ。
まとめ
( ‘A`)スナックは世間を学ぶ場でもあるので、多少のジェネレーションギャップもOKです。